いざまちローディング画面

開館77周年を迎え、リニューアルされた【明治記念館】へ行ってみました

2024年12月18日

明治神宮外苑の一角に佇む明治記念館。これまでも度々、いざまち編集部で訪問させていただいていたのですが、開館77周年を迎えた今年に、館内の一部やレストランがリニューアルオープンしたとご連絡をいただきました。

開館77周年を記念した特別サイトも公開されており、記念ロゴ制作や、明治記念館に縁のある方々のインタビュー記事などが並んでいます。あらためてその歴史の長さに感心してしまいます。

そこで改めて、リニューアルされた明治記念館さんにお邪魔して中を拝見させていただきました。

披露宴会場やエントランスの大幅改装

広大な庭園を一望できる2Fの披露宴会場「孔雀」も、木や石の風合いを感じられるインテリアにリニューアルし、和モダンを感じられる空間へと大変身していました。

会場「孔雀」は、窓から庭園の芝生を一望できる人気の披露宴会場

われわれ観光などで訪れる一般客にとって大きいのは、普段から入れるエリアのリニューアルですが、こちらも新しく変わっていました。

まず、正面玄関を入って広がる「エントランス」の印象が大きく変わりました。半螺旋状の階段と、シャンデリアが出迎える空間については、語るよりも写真を見てもらった方がわかりやすそうです。

階段左手にデザインとして取り入れられたエッチングミラーがシャンデリアの明かりを反射し、これも美しい

この写真、特別な撮影機材などを使用して撮影した写真ではありません。スマートフォンで撮影しただけですが、それだけ華やかで美しい写真を撮影することができます。

この豪勢なエントランスは、結婚式場のお下見に来たカップルはもちろんですが、ちょっと立ち寄ってみただけの方にも好評で、記念写真を撮影していく方も多いそう。

ウエディングイメージ(提供:明治記念館)

お食事スペースも大きく変わっていました

さらに、青山一丁目駅周辺で、プチ贅沢をしたいときに使用される方の多い

館内レストランダイニング「kinkei」

昼食どきには、多くのお客様でにぎわう人気のレストラン

懐石料亭「花がすみ」

慶事のお祝いなどごゆっくりくつろげる個室をご用意(提供:明治記念館)

・鮨・天麩羅・鉄板焼「羽衣」

鮨、天麩羅、鉄板焼それぞれの専用カウンターを設けた「羽衣」(提供:明治記念館)

の3店舗がリニューアルいたしました。

特に「花がすみ」や「羽衣」は、結婚式の両家顔合わせや特別な日の会食に使われることが多いそうなので、メニューに加えて個室の内装もリニューアルが行われていました。

白木の温もりを感じる個室で優雅に食事を楽しめる「花がすみ」「花梨」

カウンター越しに料理人との会話を楽しみながら食事をいただける「羽衣」も、個室部分を大幅に改装。

個室もご用意している

一方で、喫茶メニューから本格的な食事まで楽しめる「kinkei」は食事メニューがリニューアル。

この日、私がいただいたのは「鴨肉のカレーライス」。

グランドメニューの鴨肉のカレーライス(税込3150円)

具材が繊維状になるくらいまでとろとろに煮込まれうま味が抽出されたルーに、負けないくらいジューシーな鴨肉のローストのうまみが合わさり、口いっぱいに幸せが広がる珠玉の一品でした。

青山近辺で飲食店をお探しの際は、ぜひ、お立ち寄りください!

青山一丁目駅に降りた際は、ぜひ明治記念館へ

青山一丁目駅は、どうしても神宮球場へ向かう人以外は、近隣のオフィスワーカーしか降りない駅ではあります。ですが、明治記念館のような、魅力的なスポットも隠れているのです。しばらくいざまち編集部では、このエリア周辺の見どころを掘り下げてみようと思っています!

前の記事

田町にサンタがやって来る!「ピアタクリスマス2024」が開催!

次の記事

1029水辺部会
港区の水辺はもっと輝ける! 魅力と情報発信に向けて――第10回「水辺部会」レポート