いざまちローディング画面

白金プラザ会「天の川蛍祭2025」今年も大盛況でした!

2025年7月14日

2005年11月末に白金一丁目東地区の再開発事業で完成した街「白金アエルシティ」。

東京メトロ、都営地下鉄 白金高輪駅に直結した複合施設で、住宅棟、オフィス棟、工場棟、店舗棟などで構成されています。
こちらのアエルシティを中心に、近隣の商店が集まってできた「白金プラザ会」という商店会があります。

創立から20年。ますますの盛り上がりが期待される白金プラザ会では、初期実行委員会メンバーの「白金の子どもたちにホタルを見せたい!」という想いから2008年に始まった夏の風物詩ともいえるイベントが人気です。

それは・・・今年で16回目となった「天の川蛍祭」

今年は7月4日(金)・5日(土)・6日(日)の三日間にわたって開催されました。
※例年は7月初旬の土・日曜に開催

本記事では、多くの来場者でにぎわいをみせた「天の川蛍祭2025」の密着レポートをお届けします!

「蛍祭」目玉は友好都市・山形県庄内町で育てられたゲンジボタル

今や、都内でホタルを見たことがあるお子さんはほとんどいないのではないでしょうか。

近代に入って、農薬の使用や家庭排水が引き起こす水質汚染などによりホタルは急激に減少し、現在では地方の田んぼでも見かけることが少なくなりました。

このような背景から、ホタルの鑑賞イベントを開催することで自然の素晴らしさを知ってもらい、自然保護への意識を高めるとともに街の活性化につなげたいと、2008年より始まった本イベント。

当時の実行委員会メンバーが山形県庄内町の“ホタル小僧”こと工藤時雄さんと知り合い、港区の協力もあって実現が叶いました。

2025年度、ホタル観賞会は7月4日(金)・5日(土)の2日間にわたり行われました。
※写真はイメージです

庄内町には、工藤時雄さんが村長を務める、風と自然のテーマパーク「風車村」にホタルの飼育施設が設立されています。
ホタルの生息するような、より自然な水辺に近づけるために、水を汲み上げるエアポンプを設置し、酸素を送って循環させているそうです。

工藤時雄さんの手で大切に育てられるのは、成虫で体長15mm前後になる「ゲンジボタル」という種類。
成虫の寿命は野外で1週間程度しかないといわれていて、その間に交尾をし、命をつなぎます。

白金にやってくるのは、交尾を終えたオスのゲンジボタル。
残りわずかな寿命のなかで儚く光るゲンジホタルは、最後の命のメッセージを私たちに託しているのでしょうか。

“ホタル小僧”こと工藤時雄さんと、山形県庄内町・二俣農村公園ホタルの里で見られる幻想的なゲンジボタルの乱舞。ゲンジボタルの光は、オスとメスが出会うための大切な合図です。

白金高輪と庄内町 どちらの魅力も味わえる「屋台村&物産展」

「天の川蛍祭」ではゲンジホタルの故郷・山形県庄内町の人気グルメや特産品、さまざまな物販などが楽しめる、「屋台村」や「物産展」がみどころの1つでもあります。

約30店舗が立ち並ぶ「屋台村」では、焼きそばやかき氷など祭り定番の出店はもちろん、牛タン串、ジャンボ餃子などお酒と相性抜群な絶品グルメが勢ぞろい。

物産展では山形県のブランド米「つや姫」をふんだんに使った「つや姫だんご」や、地元酒蔵の銘酒など庄内町の味をたっぷりと堪能できます。

米どころとして知られる「庄内町」。自然の恵みから生まれた郷土料理や特産品がずらりと並びます。

物産展の名物・つや姫だんごは食べ歩きにもぴったり。

祭りならではのエネルギーを感じたい方は、多彩な演目が用意された「ライブステージ」がイチオシです。
地元、白金・高輪の子どもたちによるチアダンスや、迫力満点のお囃子(おはやし)などのパフォーマンスで盛り上がりは最骨頂に!

射的やスーパーボールすくい、ヨーヨー釣りなど昔ながらの「こども縁日」も人気を集めました。
ほかにもフェイスペインティング、eスポーツなどなかなか珍しい出店も発見!
※開催年や出店店舗により内容は異なります

バラエティ豊富な出店が自慢の「こども縁日」。参加者の笑顔がはじけます。

見た目も楽しいカラフルなスーパーボールすくい

友達と一緒に来ても、家族みんなでまわるのもおすすめ。
子どもから大人まで盛り上がれる夏の一大イベントでした!

ホタルの神秘に触れられて、庄内グルメも堪能できる一味違った夏祭り。
みなさんも訪れてみてはいかがでしょうか。

(天の川蛍祭2025 ホタル観賞人数)
・7月4日(金)観賞人数:945名
・7月5日(土)観賞人数:1,366名
合計:2,311名

↓動画は「天の川蛍祭2025」の様子。 提供:白金プラザ会

 

前の記事

徳川家ゆかりのパワースポット「増上寺」とは?<br>「ユネスコ世界記憶遺産」登録の文化財も紹介!